プロが行っている”スマートに車を売る”ための3つの判断基準

山本 剛

2015年05月15日 17:11

車を売る時に誰しもが考えることがあります。


 それは
① できるだけいい値段で売ること
② できるだけ手間をかけずに売ること
この2点です。

 値段を気にしなければ、手間をかけずに売ることは簡単です。
 また
 手間をかければ、それだけいい値段で売ることもできます。

しかし、手間をかけずに、いい値段で車を売ることはそう簡単な話ではありませんよね。

でも不可能なことではありません。
 なぜなら、プロは手間をかけず、より高い値段で車を転売するからです。

 では プロがどのように転売先を決めているか見てましょう。

まず、プロが車を売る時の売り先の選択肢は下記の5つです。

A.小売り(直接エンドユーザーに売ること)
B.別の小売り業者に転売
C.輸出業者
D.解体屋さん
E.業者オークション

プロは買い取った車を見て、

A:小売りができるかどうかを見ます。状態が良く、人気の高い車であれば、一定期間在庫としてエンドユーザーに直接売れるかどうかを試します。

B:在庫として保管している間に、他業者が欲しいと言ってきた場合、自社での販売が難しいと判断した場合、その業者に転売します。

C:A,Bもダメな場合、車種次第では輸出業者がいい値段で買ってくれることがあります。

D:小売りがだめ、輸出がダメとなると、解体業者に持って行って、買い取ってもらうあります。

E:ABCDのいずれもダメな場合は、業者のオークションに出品することになります。


しかし、実際、ほとんどの車屋さんは、お客さんから車を引き取った時点で、売り先をきめています。
 なぜなら、車種や、年式状態により、小売りに適しているのか、輸出業者がいいのか、解体屋さんがいいのかがほぼわかるからです。

だから、車を引き取ったクルマ屋さんは、ほとんど手間をかけずに、最も最適な場所に転売することができるのです。

 では、クルマ屋さんでないあなたが、プロと同じように、最も適した売り先を判断するにはどうすればよいでしょうか?

まず、第一に、あなたが売ろうとしている車が、
 
 ☆国内で中古車としての価値があるのか、ないのか判断する
 ☆国内では中古車として需要は無いが、海外で人気のある車なのかどうか判断する

要するに、この2点をチェックすればいいのです。
  
 「どうやって判断するんだよ(怒)!?」 っていう声が今にも聞こえてきそうです。
そうですね、これが判断できたら、あなたもプロですよね。

 でも、誰でもある程度できる判断の仕方が実はあるんです。

中古車の販売サイトをチェックする方法です。
 なんでもいいです。

Goo でも カーセンサーでも 車選び.com etc

 とにかく沢山在庫のあるサイトで、
あなたの売りたい車と、似たような 年式、グレード、走行距離 数が少ない場合はある程度幅を持って、
検索をしてみてください。 そして、同条件の車同士を比べて、下記のように判断するのです。

① 修復歴の有無による値段の差がある車 ➡ 国内中古車向きの車
 
② 修復歴の有無による値段の差がない車で、車両本体価格が15万円以上 ➡ 輸出向きの車

③ 修復歴の有無による値段の差がない車で、車両本体価格が10万円未満 ➡ 中古車としても、輸出用としても厳しい➡ 解体屋さん向き

④ 車両本体価格が10~15万円程度の車 ➡ もしかしたら、輸出できるかもしれない車

※車両本体価格については、諸費用で利益を載せるというやり方の車屋さんもいるので、あくまで参考までにというレベルでお願いします。

上記の判断の結果で

〇国内向きの車だった場合 ➡ 買取専門店を何社か相見積もりを取って、競わせます。(一括査定も有効ですが、どのように個人情報が売買
されるかわからないので、自己責任で)必ず、見積もりが出る前に「ネットで何社も相みつを取って、一番高いところに売ろうと思っています」
特に「ネットで」という一言を言うのと言わないのでは、出てくる金額が変わってくるので注意です。なぜ変わるのかは次回のブログで紹介します。

〇輸出向きの車だった場合 ➡ 弊社または、買取のできる輸出業者を探しましょう。

〇解体屋さん向きの車だった場合 ➡ ネットで”廃車買取” というキーワードで地元の解体業者を探しましょう。

また、自分の車が、国内中古車向きなのか、輸出向きなのか、解体屋さん向きなのか、わからない場合は、売る、売らないは全く関わりなく、お気軽に是非弊社にお尋ねください。

 


 

関連記事